Blogのページです。

2008/7/16 水曜日

別荘へ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:19:41

bessou.jpggariba.jpg

仕事が詰まっていたのですが、暑くて寝苦しい夜のおかげで睡眠不足の日々が続き、主人も私も日曜日に原稿が仕上がったので、月曜日の昼から車を飛ばして長野の別荘に向かいました。

先月「ガス会社が変わったので開栓に立ち会って下さい」という連絡があり、その最終日が今週の18日でしたので、週末になるほど忙しくなると思い、朝のうちにガス会社に連絡をし、ネーム用紙と1泊分の着替えをバッグに詰め込んで久し振りにドライブ気分です。

関越自動車道の藤岡JCTから、上信越自動車道の碓氷軽井沢I.Cの山間を抜ける途中に、何だか「ガリバー」の足の間を抜けるような不思議な橋があります。
ここを通り抜けた瞬間「仕事場からやっと開放された~」という気分になれるのです。

2008/7/10 木曜日

音楽三昧…

Filed under: 近況 — Reiko @ 4:44:57

cd_01.jpgcd_02.jpg

お気に入りのCDから車の中で聴くMD用にダビングしている最中、ネットで注文した新しいCDが2枚届きました。

「初めてのキス」だとか「失恋」だとか、最近はこういったコンピレーション(1つのテーマに基づいて複数の楽曲を集めて作ること)アルバムが流行っていますが、同じアーティストの歌ばかり聴いていると途中で飽きてしまいますし、『この歌、誰の曲なんだろう?』…という新しい発見もあるので、つい購入してしまいます。

さてプロット…。
やっと上がってネームに取り掛かっていますが、ネームの方でも暗礁に乗り上げてしまいました。時間ばかり過ぎて、なかなか思うように捗りません。

お気に入りの音楽をタップリ聴きながら、ちょっと遠出のドライブにでも行きたい気分だなぁ…。

2008/7/8 火曜日

ダビング中…

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:48:43

cd_03.jpgcd.jpg

昨日健康診断が終わってから、ずっと次のプロットを作っているのですが、なかなか思うように進みません。

気分を少し和らげようと、机の隣に置いてあるデッキで、お気に入りの音楽を片っ端から流し、音楽を流すついでに、CDをからMDへのダビングも同時進行中…!

私や娘たちの車はCDを10数枚突っ込んで、流しっぱで運転出来るのですが、主人の車はCDの挿入口は助手席の左端にあり、一度に2~3枚しか入らないうえ、途中で曲をチェンジすることも出来ません。

運転手席から手が届き、リモコン操作が出来るのは「MD」だけ。
「適当に選曲してMDに入れておいてくれないかな」
…とずいぶん前に頼まれていたのですが、MDをすっ飛ばしてテープからCDに移行した私は、MDに録音したことなど一度も無かったのです。

先日机の引き出しを整理していたら、使っていないMDが見つかったので、片っ端から流すついでに、CDからMDにダビングしておいてやるか…と思い立ったら、その作業に夢中になり、新しくMDを買い足して現在40枚目をダビング中…!

プロットを作るついでに…では無く、ダビングのついでにプロットを作っている感じです。仕事以外の作業って、どうしてこんなに楽しいんでしょう…♪

2008/7/5 土曜日

お出かけ日

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:21:15

usb.jpgkesu.jpg

今日は朝から気温が高く、歩いているだけで頭がクラクラするぐらいの真夏日でした。

朝8時に起きてシャワーを浴びてからストレッチ体操教室に出かけ、帰ってから再びシャワーを浴び、注文しておいたコンタクトレンズを取りに、吉祥寺に出かけました。

外出する時や打ち合わせの時だけ仕事用の眼鏡を外し、使い捨てのソフトコンタクトを着けるのですが、3ヶ月毎に吉祥寺まで出かけ、眼科で検眼を受けなければいけないのがちょっと面倒です。

やっとその眼科に着いたのが12時32分でした。
「申し訳ありません。午前中の受付は12時半で終わりましたので、こちらの用紙に名前と診察券番号を書いて、2時になったらこちらにいらして下さい」

出された用紙を見ると、私の前にもうひとり名前が書かれていました。この人は多分31分頃ここに着いたんだろうなァ…と思いながら、仕方なく1時間半どこかで時間を潰すことにしました。

本屋を覗いたり、洋服屋を覗いたりしながら、結局スーパーで夕飯の買い物をし、重い紙袋を抱えて2時前に眼科に戻り、検査の後隣のコンタクト屋でまた散々待たされ、やっと3ヶ月分のレンズを受け取ってから、パソコン用品を買いにヨドバシカメラに寄りました。

「ブルーレイケース」というのが売っていましたが、普通のDVDやCDケースとどこが違うのかよくわかりません…。

混んだ店内を歩き回り、アシさん達に配って手持ち分が無くなってしまった「2GBのUSBフラッシュメモリ:3本セット」と「90円切手を1枚貼るだけで郵送できるCD・DVDケース」を3セット買いました。

帰ってから熱が出て1時間半ほど寝込みました。

かみなり雲…

Filed under: ネコ情報, 近況 — Reiko @ 0:28:01

reo.jpgkaminari.jpg

昨夜はネーム作りで疲れていたので、今朝8時に起きてから下絵とペン入れに取り掛かりました。

今日はネコのレオが、お腹を思いっきり広げて昼寝をするほど蒸し暑く、2階のトイレの中はまるでサウナ室のような室温です。

それでもみんなが帰る夜7時までには、何とか半分の20ページまで仕上げ、自宅で夕飯を食べてから再び事務所に戻る途中、ゴロゴロと音がするので空を見上げたら、ものすごく分厚い「かみなり雲」が空の半分を覆い、その雲のあちこちで雷が何本も発生していました。

何だか映画のワンシーンを見ているような気分で、携帯のカメラで写真を撮りましたが、光の速さに追いつけず、何筋も雷の光が走る決定的瞬間写真をなかなか撮れないまま、大粒の雨が降り出したので事務所に走りました。

ところで、今10chの深夜11時から「芸能界かがく部世界一難しいニュース番組」という番組を見終わったところですが、科学嫌いの人にもすごくわかりやすい内容で、ちょっと感動…!

こういう番組をゴールデンタイムに放送して、子供たちにも見せてあげて欲しいですね。

2008/7/4 金曜日

多忙な日々…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:50:53

080703_193216_m.jpg

2~3日前から取りかかっていたネームが、何とか夜中の11時近くに上がりました。

気長に待っていてくれた担当さんが、最終電車ギリギリの時間に「OK」の返事を下さったので、明日から集まってくるアシさんたちに仕事を回せそうです。

何とか今日のうちに、前期分の所得税を納めることが出来ましたが、社会保険事務所に提出する「算定基礎届」の書類には、まだ何も書き込んでおりません…。

締め切りは7月10日かぁ…。
それまでにあと2本ネームを作っておかないと…。
原稿も1本仕上げておかないと…。

健康診断にも行かないと…。
新しいコンタクトレンズも買いに行かないと…。
あ…。

2008/7/2 水曜日

郵便局での振り込み…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:57:11

supabetei.jpg

郵便局が民営化になってから、郵便物を届けてくれる人などは、以前に比べると愛想が良くなったような気がします。

ところが…昨日のことです。
ほとんどの振込はネットバンキングを利用していますが、郵便振込しかできない会社名義のものがあり、仕事の合間に郵便局に向かいました。

「振り込みたいのですが…」
「ではこちらの番号札を取ってお待ち下さい」

案内係の人に説明され、暫く待って私の順番になった時、窓口に振込用紙を差し出そうとすると、先ほどの案内係の人がそれを手に取り、
「あ…これならATMで簡単に振り込めますよ。こちらにいらして下さい」
…とATNのコーナーに歩き出しました。

「まず振込用紙をここで切り離しますよね? こちらの半分はお客様の領収書で、残りの半分をこちらに差し込むと…あれ? おかしいな。もう一度差し込んでみますね。…あれ?」

2~3度差し込んでから用紙をじっと見つめ、
「あ…10万円以上の金額を振り込む場合は窓口に行き、本人確認の証明書を差し出さないと受け付けられないんです。もう一度並びますか?」

気の毒そうに私を見ましたが、すでに窓口の前にはかなりの人が待っていますし、それよりも身分証明書を持っていなかったので、その日は帰ることにしました。

そして今日、銀行に行ったついでに、銀行前の別の郵便局に行ったのですが、番号札を取ってから40分以上も待たされ、やっと呼ばれて窓口に行って運転免許証を差し出すと、
「あれ…? こちらは会社名義になっていますが、会社を証明するものを持ってらっしゃいましたか?」
…と言うのです。

「会社を証明するもの…?」
「そうです。会社の謄本とか、確定申告の用紙とか…」
「昨日本局に行った時は、窓口でなくてもATMで簡単に振り込めると言ったのに、10万円以上のお金になると、会社の謄本までいるんですか?」

「ええ…。あ、でも代表取締役の方でしたら、その本人の証明書があれば構いませんけど」

駐車場に私を乗せて車を運転し、同じように40分以上待っていた主人がいましたので、慌てて呼びに行きました。

写真付きの運転免許証を出すとコピーを取り、
「すみませんけど、こちらに会社名しか印刷されてないので、代表者の役職名と名前をそれぞれの箇所に書き込んでください」
…とお釣りと振込用紙を突き出されました。

新規で通帳を取る時ならともかく、労働福祉協会から送られてきた、数名分の健康診断受診料です。事故防止のためなので、わからなくもないのですが、ネットバンキングでも振り込めるようにしてもらうか、あまり混んでいないコンビニでも可能の振込用紙にして欲しかったかも…。

2008/6/30 月曜日

副都心線…

Filed under: 近況 — Reiko @ 3:58:57

hukutoshinsen.jpg

何とか月曜日の朝締め切りの原稿が夕方までに上がり、夜のうちに宅配便で送ることが出来ました。

ホッとして横になりテレビ放映の「アナコンダ2」を見始めたのですが、このまま寝てしまったら恐ろしい夢を見ることになると思い、先日見損なった「AL WAYS 続・三丁目の夕日」のDVDを仕掛けて見始め、予想通り途中30分ぐらい陥落してしまいました。

この1週間忙しいスケジュールの中、土曜日の午前中にストレッチ体操に参加して筋肉運動をしっかりした後、「国際マンガサミット京都大会」の準備委員として、池袋でのミーティングに参加して来たのですが、池袋行き電車に乗ろうとした時のこと…。

ホームに入ってきた見慣れない電車に「渋谷」と表示されているではありませんか…!? ちょっと待って…。行き先が「渋谷」ってことは…この電車「副都心線」ってこと…?

テレビで流れていたニュースによると、6月14日に開通した「副都心線」は、渋谷から池袋までを山手線と平行に走る地下鉄で、利用客の多い駅の朝夕の混雑を、少しでも緩和しようという意向で作られたもの。

それが池袋から、小竹向原⇒成増⇒和光市…と東武東上線の駅まで延び、埼玉県南西部方面から都心を繋ぐ路線だということは知っていましたが、何故それが西武池袋線を走っているのでしょう…?

調べてみると、どうやら「小竹向原」の駅で和光市に延びる東武東上線と、練馬や所沢方面に延びる有楽町線・西武池袋線とが相互直通運転されることになったらしいのです。

…ということは、家からバスで5分の最寄りの駅から、副都心線に乗って、雑司が谷や明治神宮まで乗り換え無しで行けるってこと…?

さらにこの副都心線…2012年には渋谷から東急東横線と繋がって、横浜方面まで行けるというのです。

…ということは、ひとつの電車に乗ったまま、居眠りして目が覚めたら、横浜の中華街に着いている…ってこと?

そんなことになれば、最近あまり車の運転をしなくなった私は、ますます車に乗らなくなり、車をやめて電車だけを利用するようになるかもしれません。ガソリン代も上がり続けているし、地球の温暖化防止にはいいことです。

今回は乗れませんでしたが、時間がある時に是非この副都心線に乗り、今まで歩いたことのない街を散策したいと思います。

2008/6/27 金曜日

ぬいぐるみ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:54:46

getabako_no_ue.jpgmikkiy.jpg

昨日の朝までに先日の残り13ページ分の原稿を上げ、すぐに次の40ページに取り掛かって今日の夕方までに上げました。

もう1本今日締め切りの原稿があったのですが、物理的に不可能なのと、連日3時間ほどの睡眠時間で疲労が重なり、机に向かい続ける集中力と根気が限界にきていたので、交渉して月曜日の朝まで待ってもらうことにしました。

明日はアシさん達はお休みですが、背景はほとんど入り、人物のペン入れもあと17ページほどなので、日曜日にみんな集まれば、夜までには何とか上がりそうです。

自宅の新しい下駄箱の上が、スッキリ整理されていました。何十年も前の懐かしい人形もありますが、玄関先の飾り物はこのぐらいが限界かも…。

ところで、主人が接待ゴルフでミッキーマウスの人形を貰ってきました。
ぬいぐるみかと思ったら、ゴルフのヘッドカバーだそうです。

何年か前にも、ゾウやライオンのヘッドカバーを貰ったことがあり、飾るには安定が悪いし、ヘッドカバーとして使うには幼稚過ぎるし、収納すれば邪魔だし…で、小さいお子さんがいるお宅にあげてしまったことがあります。

それを知って「個性的なキャラ物の方が、自分のバッグを探す時の目印になるのに」と、ずっとチクチクと責められています。

車の運転席の前に、ドナルドダックを置いているのも、広い駐車場で自分の車を探す際の「目印」なのだそうです。

…ということは、自宅の居間の出窓に、UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみを「てんこ盛り」に飾ってあるのも、遠くから自分の家を探す時の目印だったのでしょうか…?

2008/6/25 水曜日

修羅場り中…!

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:03:18

yuhan_m.jpg

今日締め切りのネームが、何とか夜までに2本分上がりました。

このネームにずっと取り掛かっていたので、今日アップ予定の原稿の残り13ページがどうしても上がらず、交渉して明日夕方まで待ってもらうことになりました。

明日は夕方と夜9時からと、2件打ち合わせが入っているので、それこそ寝食を惜しんで下絵やペン入れに励まないと、今週末までに2本分上げるのは、難しいかもしれません。

買い物に出かけたり、家族を病院に連れて行くのに付き添った時は、ほんの2~3時間で6,000歩以上も歩いたのですが、仕事が忙しくなると机にほとんど張り付いたままなので、朝起きてから夜寝るまでの万歩計の数字は、1,500歩ほどしか示していません。

締め切りから開放されたら、また徘徊しなくっちゃ…!

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.132 sec. Powered by WordPress ME