Blogのページです。

2008/6/23 月曜日

新しい下駄箱

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:12:32

getabako_a.jpggetabakko_b.jpg

上の娘が引っ越すことになり、自分で買ったお気に入りの下駄箱が新しい家に収まらないので、そちらで引き取って欲しい…と言われ、宅配便で運ばれてきました。

自宅にも事務所にも、収納力抜群の造り付けの下駄箱があるので、最初は「要らない」と言っていたのですが、見に行くと民芸調の、どこか懐かしい雰囲気の下駄箱です。

捨ててしまうのはもったいないので、狭くなるのを覚悟で、自宅玄関の下駄箱の向かいに置いてみました。玄関先で話すお客様が、何か書き物をするにもちょうどいい広さですし、上がる時に手を添えるにもちょうどいい高さです。

最初に見た時は何も置いてなかったのに、次に見た時はお姑さん手作りの「アメリカンフラワー」の鉢が置いてありました。次に見た時はつがいのフクロウの人形が置いてありました。そして先ほど見た時は、手作りの敷物とガラスの花瓶が置いてありました。

中には何を入れたんだろう…と覗いてみたら、ゴキブリ退治やサビ止めなどの缶がいくつも並んでいました。

目線の低い手ごろな高さの収納しやすい家具を、一番望んでいたのはお姑さんかもしれません。この下駄箱の上が、お姑さんの作品や全国の土産物で、いっぱいにならなければいいのですが…。

2008/6/15 日曜日

やや微熱…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:59:59

ここのところ仕事以外の用事が続き、ちょっとバテたのか朝から微熱が出ていましたが、何とか明日の朝着の32ページの原稿と、明日の朝締め切りの18ページのネームが完成しました。

もう1作、やや長めの読みきりのネームも明日締め切りですが、明日の午前中、税理士さんが5月分の帳簿を取りに来るので、今夜のうちに帳簿も済ませておかないと…。

次のネームは明後日いっぱいまでかかりそうだなぁ…。
好きな映画のDVDも見ず、真面目に机に向かって仕事も終え、きちんと薬も飲んだので、このまま熱が出ませんように…。

地震その後…

Filed under: 近況 — Reiko @ 1:25:06

お昼近くに、宮城の実家に向かっているアシさんからやっと連絡が入りました。

「これからバスに乗って実家に帰ります」

新幹線に乗ってから途中で停車し、最寄りの駅からバスに乗り換えたのか、最初から新幹線に乗れなかったのでバスにしたのか、詳しいことはわかりませんが、バスだけの移動ではかなりの時間がかかると思います。

しかもまだまだ余震が続いています。
無事に家族や友人と会え、何事もなく、またこちらに戻って来てくれるといいのですが…。

2008/6/14 土曜日

岩手・宮城内陸地震…

Filed under: 近況 — Reiko @ 11:23:08

今朝8時43分頃、ストレッチ体操に出かける用意をしていたら、横揺れの長い地震がありました。

震源地はどこだろう…とテレビをつけたら、岩手と宮城が震度6強…という情報。岩手には娘の仕事のパートナーの実家がありますし、私のアシさんは今朝の新幹線で実家の宮城に向かっているところです。

ストレッチの最中に岩手の方は避難所に逃げ、家も家族も無事だというメールがきましたが、アシさんからはまだ連絡がきません。

無事だといいのですが…。

気分転換…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:27:12

sarada.jpg

昨日やっとネームの「OK」をもらった原稿の下絵とペン入れが、昨夜から20ページほど進みました。

明日はアシさん達は全員お休みなので、夕飯が終わってからレンタルビデオ屋に出かけ、新作の「スウィニー・トッド : フリート街の悪魔の理髪師」(ティム・バートン監督:ジョニー・デップ主演)を借りてきました。

劇場まで観に行ったアシさんが「観終わった後、かなり気持ちが落ち込みますよ」…と言うので、先に「ALWAYS : 続・三丁目の夕日」から見ようか…と思案中です。

月曜日締め切りの原稿やネームが詰まっていますが、2時間だけ「気分転換」させて下さい。

2008/6/11 水曜日

美容院♪

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:42:31

kabuto.jpghana.jpg

朝から次のネームに取りかかっていたのですが、右に左に飛び跳ねている髪がどうも気になって、原稿を取りに来た編集さんと一緒にバスに乗り、最寄りの駅で降りて、線路沿いの美容院に行きました。

「どうも横の長さが気になるんですよ。後ろももう少し短くてもいいし、頭のてっぺんが重い感じがするし…」

などと気になっていることをスタッフに全部伝え、メモ用紙を広げて次のプロットを書き込んでいました。昨夜暑くて3時過ぎまで眠れなかったので、時々睡魔にも襲われながらふと目を上げると、髪がものすごく短くなっていました。

こんなにボーイッシュな髪は中学生以来です。
「ヘアカラーにメッシュを加えてもいいですか?」
と言われ、軽さを出すためにやや明るめのメッシュを入れてもらいました。

髪は軽くなったけど、夜になると少し寒く感じたかも…。
これであと2ヶ月は美容院に行かなくてもすみそうです。

2008/6/7 土曜日

熱進行中…

Filed under: 近況 — Reiko @ 22:34:59

reo.jpgsupagete_5_30.jpg

昨夜は1時過ぎに寝て朝7時前に起きたのですが、何となく体がだるいので、、肩や腕が凝っているのだろう…と思い、ゆっくりお風呂に入るつもりで浴槽にお湯を溜め始めました。

その間横になっていると、何度も睡魔に襲われたり起きたり…を繰り返し、結局目覚ましで起きたのが8時過ぎ。

ゆっくり入るつもりが慌ててお風呂に入り、髪が半乾きのままストレッチ体操に出かけて、昼から集まったアシさんの仕事を作っていたのですが、どうも眠気が消えません。

ペン入れが辛くなってきたので、夕方時6半から30分ほど横になり、目を覚まして立ち上がったら、ムカムカした吐き気と熱が出ていました。

明日と明後日の2日間で仕上げなきゃいけないのに、これから熱が出るなんてかなりヤバいです…。

今夜は早寝だな…。

2008/6/3 火曜日

ヘルプマン!

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:50:35

buta_syabu.jpg

何とかアシさん達が帰る7時までに、36ページの原稿が終わりました。

夕飯が終わってから近くのコンビニから宅配便で送り、1週間前に借りていたDVDを返却しに出かけました。

本屋のコーナーを歩いていたら、講談社のイブニングで連載中の「ヘルプマン!」(くさか里樹:著)の10巻目が出ていたので、早速購入! 老人介護問題をリアルに描いた、今いち押しの漫画です。

私の両親もお姑さんも、まだまだ元気に家事をこなし、元気に自分の足で歩いていますが、いずれ誰かの力を借りないと、生活できない体になるでしょう。

私の友人もご主人を早く亡くし、介護の資格を取って老人ホームや在宅介護の仕事をしていましたが、腰を悪くしてしまったのと、何人もの人を看取らなければいけない辛さに耐え切れず、介護の仕事を辞めてしまいました。

「子供はね、オムツを替えたり服を着替えさせたりするうち、ひとりで出来なかったことが出来るようになっていくけど、老人はその逆だもんね。出来ていたことが出来なくなっていく過程を見るのは、やっぱり辛いよ…」

それでも年々老人の数は増えています。
自分の両親も、自分自身もいつかその仲間になっていくのです。

私よりも年下の漫画家さんが「40歳になったとたん老眼が始まった」…と嘆いていました。近くのものが見えづらくなるのは、漫画家にとって致命的です。「下描きがよく見えないの。線の最初と最期が上手く繋がらないの…」

私は元々近視なので、老眼の進行は遅いのですが、いつか見よう…と撮り溜めているDVDも、並べているだけの本も、時間がたくさん出来た時には、見れない状態になっているのかもしれません。

あ~…でも仕事が来るうちは、趣味や娯楽よりも、やっぱり仕事を優先してしまうんだよなぁ…。

2008/6/1 日曜日

Windows Vista…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:33:22

unadon_5_291.jpg

今朝早起きしてストレッチ体操に出かけてから、昼食後そのストレッチの先生のお宅にお邪魔し、パソコンの指導に行ってきました。

エクセルの使い方がよくわからない…というので、2時間もあれば私の力でも教えられるだろう…と思い、2時過ぎにお邪魔したのですが、慣れない「Windows Vista」に四苦八苦…!(ちなみにうちのマシンはXPばかりです)

結局、私のパソコンの師匠を電話で呼び出して、家に帰ったのは7時過ぎ…。それでも時間が足りなくて、完璧に出来るようになった姿を見届けられなかったのが、ちょっと心残りでした。

お邪魔したついでに、ハイハイするようになったばかりの、生まれて8ヶ月目の赤ちゃんを抱かせてもらったり、4歳のお兄ちゃんとも遊びました。

メモ用紙に絵を描きながら、日本昔話やイソップの童話を語り聞かせてあげたのですが、いつか孫が出来たら、あっま~いおばあちゃんになるんだろうなぁ…。

2008/5/30 金曜日

お気に入りのアルバム…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:58:01

aoyama_teruma.jpgutada_hikaru.jpg

36ページの原稿のペン入れが何とか終わりました。
まだ仕上げが少し残っていますが、明日はネームデーなのでアシさん達はお休みにし、日曜日に次の17ページの原稿と一緒に仕上げて、月曜日の朝着で送ることにしました。

ネームの作業中は気が散るのでテレビも音楽もほとんど流しませんが、下描きやペン入れを一人で進める時は、BGMにお気に入りの音楽を流しています。

…で、今ハマっているのが、宇多田ヒカルの「HEART STATION」と青山テルマの「DIARY」のアルバム。

宇多田ヒカルのアルバムは何枚か持っているし、CMやドラマの主題歌など馴染みの曲が詰まっているので、何のためらいもなく買ったのですが、青山テルマの方はCMで流れている「そばにいるね」だけを聞くつもりで、レンタル屋さんに足を運んだのですが、何度行ってもずっとレンタル中なので、思い切って買ってしまいました。

遠距離恋愛の心情を歌った「そばにいるね」は、何度聴いても心にしみる名曲ですが、それ以外の曲もなかなか私好みの曲ばかりで、宇多田ヒカルや倉木麻衣のファースト・アルバムを初めて聴いた時と同じような衝撃を受けました。

3歳の時にジャネット・ジャクソンのPVに興味を示し、小6までインターナショナル・スクールで過ごし、10歳で ゴスペルを始めて、12歳の時家族と一緒にLAに移住し、R&Bと英語力をしっかり鍛え、帰国後は大学に在籍しながら音楽活動をしているという、かなり声量のある大型アーティストです。

今後の活躍が楽しみです。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.112 sec. Powered by WordPress ME