Blogのページです。

2008/3/5 水曜日

チューリップだらけ…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:54:56

01_m.jpg

自宅の居間でチューリップが一斉に咲いています。
黄色のチューリップは背丈も短く花も小さめですが、他のチューリップの陰になりながら、それでも自分をしっかり主張して咲き誇っています。

同じ鉢から新しい芽も次々と出始めています。
寒の戻りで風邪をひいている人も多いけど、我が家の中はすっかり春気分です。

「かぶ」三昧…

Filed under: 嫁・姑情報 — Reiko @ 0:03:40

080304_192616_m.jpg

主人のゴルフ仲間の方から「かぶ」を大量にいただきました。

「どうしよう…。『かぶ』の料理何か知ってるか?」
「お漬物でも作ったらどうです?」

お姑さんに相談されてそう答えると、朝から早速「かぶ」を薄く切り、塩を振って重石をし、昆布や鷹の爪を混ぜて夕飯に間に合うように準備を進めていました。

そして夕飯時に自宅に帰ると「かぶ」の漬物ばかりでなく、たまたまテレビの料理番組で紹介されていた…という「かぶのグラタン」と料理の本を見て作った…という「海老のすり身を載せたかぶの煮物」も一緒に並んでいました。

「まさに『かぶ』づくしですね。こんなにたくさん『かぶ』をいただいたんですね」
「いや、それが途中で足りなくなって買い足したんや」
「え…? 買い足したんですか?」
「もらった『かぶ』の大きさが不揃いやったから、煮物の方は揃った方がいいかと思てな…」

美味しかったのですが、量が多かったのと『かぶ』の味ばかりでしたので、作ったお姑さんもそれぞれ半分ほど残し、最後は「お茶漬けの素」をふりかけてご飯を流し込んでいました。

2008/3/4 火曜日

今日のレオくん

Filed under: 携帯から — @ 0:17:32

080108_172431_M.jpg

春眠暁を覚えず…

桜のちらし寿司…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:02:13

せっかく今日から仕事モードで頑張るはずだったのに、休んでいた時間が長過ぎたのか、会社の帳簿などの雑用や電話の対応に追われ、なかなか仕事に集中出来ません…。

ずっと見たかった「LOST」のシーズン3も11枚目のディスクまで見終わったし、読みかけの本も読み終わったのに、頭がボーっとしてネームの文字が進まないのは、生温かくなった気候のせいかもしれません。

今日はひな祭りなので、夕飯は桜の香りがするちらし寿司と、ハマグリのお吸い物、それから菜の花の辛し和えでした。

アシスタントさんへのおやつは、たこ焼き機で焼いたホットケーキと、雛あられでしたが、今日は男性ばかりで女性陣はお休み中なので、特に喜んでもらった訳でもありません。

さて…甘酒を温めて飲みながら、もう少しネームを進めておかないと…。

2008/3/3 月曜日

オンジェルネイル…

Filed under: 近況 — Reiko @ 0:48:47

先月、新しく入った美容院で「ネイルシャイニング」という爪磨きをやってもらい、まるで透明のマニュキュアをつけたみたいに、ピカピカ状態が続いていたので気を良くし、6日前に帝国ホテルの新春会に出る前に、今度は「オンジェルネイル(爪の上に、爪と同じぐらいの厚みのジェルをコーティングすること)」をしてもらいました。

「新しい爪が伸びるまで1ヶ月ぐらい持ちますよ。しかもこれを付けることによって、自前の爪も強く丈夫になるので、爪のおしゃれが楽しくなります。一度付けると、きっと病み付きになりますよ」

髪のカラーリングやトリートメントを待っている時間内で、片手ずつ乾かしながら何度も重ね塗りしてもらい、春色の淡いピンクの爪をこの6日間、周りの人間に誇らしげに見せ回ったものです。

他の新春会は体調が悪かったのでキャンセルしましたが、連日の打ち合わせでピンク色の爪が人目に晒されることが多く、いつもなりふり構わない私が、どういう心境の変化で爪のお洒落に目覚めたのか、かなり興味を持った様子でした。

「ステキですね」
「ステキでしょ? とても漫画家の指とは思えませんよね? 爪を綺麗にしていると、お化粧や服装にも気を遣いたくなるから不思議ですよね」

ちょうど仕事の締め切りが無い週でしたので、汚すことも傷つけることもなかったのですが、明日から仕事態勢に戻らなければいけないというのに、つい爪を庇って、動作も緩慢になってしまいます。

昼間、昼食を食べに自宅に帰ると、昨夜のものからと思える食器が、台所に山積みになっていました。

昨夜は打ち合わせのため、編集さんと夕飯を食べて帰ったのですが、その間に手芸教室を開いている姑が、生徒さんに渡す材料を切り分けようとして、カッターで左の親指を切ってしまった…というのです。

「大丈夫ですか?」
「もう血は止まったから大丈夫やけど、洗い物はある程度溜まってから、ゴム手袋をして洗おうと思てな」
「そんな…休んでください。私が洗いますよ」

食器や鍋やフライパンをガシャガシャと洗い、食後のリンゴの皮を剥き始めた時です。右手親指のジェルに傷が付き、半分ほど剥がれているではありませんか…!

上から一生懸命押さえましたが、一度剥がれるとタオルや服に引っかかり、気になるのでとうとう親指のジェルを綺麗に剥がしてしまいました。

午後から机に向かい、予告カットのペン入れやネームの作業に入ると、剥がれた親指以外の爪が妙に気になり、結局残りの9本の指のジェルも、綺麗に剥がしてしまったのです。

1ヶ月どころか1週間も持ちませんでしたが、これでもう爪の汚れを気にせず、仕事にも家事にも没頭出来そうです。

2008/3/1 土曜日

携帯電話ショップにて…

Filed under: 近況, 未分類 — Reiko @ 23:24:06

夕方から最寄りの駅で編集さんと打ち合わせがあったので、少し早目に家を出て、携帯電話ショップに立ち寄りました。

1年前に替えた電池パックの寿命がきたのか、最近十分充電しても電池残量が少なくなったので、電池パックを買い換えるか、または携帯本体を買い換えるつもりだったのですが、店内は人でいっぱいで「新規申し込み・または本体の買い替えは待ち時間が80分」…と書いてあったので、電池パックだけを購入することにしました。

それでも15分ほど待たされている間に、展示されている新しい機種を眺めていると「名刺リーダー」という機能が付いているものがありました。

今の私の携帯にも「バーコードリーダー」は付いていますが、同じように名刺をカメラで撮ることで、相手の名前・住所・電話番号・メールアドレスがカテゴリー別に登録されるというのです。

次回本体を買い換える時は、また新たな機能が追加されているのかもしれませんね。

2008/2/29 金曜日

春風にのって…

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:22:39

ここのところ、打ち合わせやら新春会やらで、バスに乗って、電車に乗って、地下鉄に乗って、突風の中を歩いて…と、何かと外出することが多かったのですが、いつまで経っても風邪が治りきっていないことに気がつきました。

下を向いていると、ポトッと鼻水が落ちたり、くしゃみが止まらなかったり、コンタクトレンズを入れていると目の中がゴロゴロと痛く、外した後も白目が痒かったり…という症状なのですが、熱は下がり、咳もすっかり止まっているのです。

…で、テレビの天気予報などを見ながら『これって風邪ではなく「花粉症」の症状じゃないの?』…と、思い立ちました。

子供の頃から、食べ物の好き嫌いはありましたが「何かのアレルギー」というものはひとつもありませんでした。

…なので病院の問診表では、いつも「なし」という箇所に丸をつけるだけで楽ちんだったのですが、もしこの年になって「花粉症」なるものの患者になったとしたら、色々と厄介です。

花見にも行けませんし、春先の外出時には、マスクとティッシュが手放せなくなります。耳鼻咽喉科の病院に朝早くから並び、毎週注射を打ったり、毎日薬を飲まねばならなくなるかもしれません。

周りの花粉症の患者達は、仲間が増えるのが嬉しいのか「絶対それ花粉症だよ」と言い切りますが、こんなことで連帯感を持ちたくありません。

どうか「花粉症」ではありませんように…と願いつつ、もうしばらく様子を見ることにしました。

2008/2/28 木曜日

デパ地下での買い物

Filed under: 近況 — Reiko @ 23:12:00

打ち合わせのため池袋まで出かけました。
「帰りに何か美味しいもの買ってきて!」
…と頼まれたのですが、何が美味しいのかよくわかりません。

地下の食品街をグルグル回り、ひな祭りに合わせて、雛あられやさくら寿司の素を買ってきました。

それから今夜の夕飯のおかずに「揚げジャコと大根のサラダ」に「九条ネギとアサリの韓国チジミ」に「海老カツ」それから「たらこ」ではなく「たいこ(鯛の卵)の煮物」を買って来ました。

夕飯時の家族の感想…。
「和風なのか、韓国風なのか、洋風なのか、よくわからんなぁ…」
確かに…。
日本に(特に東京に)住んでいると、世界各国の物が食べられます。

久しぶりにデパ地下で買い物をしながら、ここに山盛りに並んでいる惣菜は、夜までに全部残らず売れるんだろうか…などと、余計な心配をしながら帰路につきました。

2008/2/27 水曜日

新しい電話…

Filed under: 携帯から — @ 23:33:32

080227_231441_M.jpg

事務所の電話機が壊れたので新しい電話機を取り付けました。
親機の近くにパソコンやテレビ・電子レンジなど、電磁波が出るものがあれば電話機が壊れやすい…と取説に書いてあったので、中継アダプターを買って来て電話線を延ばし、パソコンから離れた私の机の上に置きました。
それにしても…以前のものに比べるとかなりシンプルで小型の電話機です。
こんな形の電話機を使う人も製造元もかなり減っているんでしょうね…。

お昼寝中…

Filed under: 携帯から — @ 0:47:23

080224_185418_M.jpg

ネコのレオ(アメリカン・ショートヘア:3才♂)がアシスタントさんがザワザワいる仕事場に忍び込み、温かいパソコンの前の椅子で昼寝をしている姿です。
明かりが眩しいので片手で目を塞いでいます。あまり可愛いらしいのでつい撮ってしまいました。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.118 sec. Powered by WordPress ME